

上記の期間の内、土日中心計8日間
詳しくはこちら(PDF)参照

当講座の特徴
講座終了後の充実したバックアップ体制

通信講座受講中も働ける
通信講座受講中も奈良、大阪、京都にある当社施設で働いて頂けます。(面接あり)

※デイサービス・グループホーム・有料老人ホーム等、多様な介護施設があり、働きやすい環境です。
自慢の講師陣

土日中心の通信コース

講座の特徴
受講料

保持資格 | 一般 | ウェルコンサル㈱主催 ヘルパー2級(初任者)講座元受講生 |
割引 | 約10%引き |
|
無資格 | 125,000円 | - |
訪問 | 89,000円 | 80,000円 |
初任者 | 89,000円 | 80,000円 |
1級 | 69,000円 | 62,100円 |
基礎 | 32,000円 | 28,800円 |
割引
紹介割引 | 紹介者、受講生共に5,000円引! 89,000円→84,000円 |
---|---|
介福模試セット申し込み割引 | 実務者研修と介福模試をセットで申し込むと、 介福模試が20%引! 9,000円→7,200円 |
アクセス
郡山校 | フレンド郡山研修センター 〒639-1052 奈良県大和郡山市外川町23-1 |
---|---|
大阪校 | ウェル大阪研修センター 〒550-0024 大阪市西区境川1丁目1-15 |
学習開始までの流れ
①受講申込書提出 | 1.受講申込書の提出 2.取得済み資格の修了証明書のコピー(必須) 3.スクーリング講座日程表の提出 |
②受講料納入 | 1.受講申込確認書を郵送します 2.指定振込先に受講料を納入(分割の場合は別途案内します) |
③教材配布 | 1.受講料納入確認後、開講日1週間前までに教材を送付 2.eラーニング選択の場合⇒WEBサイト登録案内の送付 3.通信課題選択の場合⇒添削レポートの送付 |
④学習スタート | 1.eラーニング、通信課題の学習スタート 2.スクーリング日に登校 |
実務者研修とは
平成28年度の介護福祉士国家試験から、実務者研修の修了が義務化されました。

「実務者研修」では、より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得を目的としています。介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができる講座です。 平成25年度より介護職員基礎研修及びホームヘルパー1級は「実務者研修」へ一本化され、新しいキャリアパスでは平成28年度(平成29年1月)の介護福祉士国家試験から、受験資格として実務経験3年に加えて、実務者研修の修了が義務づけられます。